組子細工を始め和風のインテリアを制作しております。
例えば行灯は規則正しく配置された木の組から漏れる光と陰はとても印象的な空間を作ります。
建築の中に取り入れた和風のシルエットはとても魅力的です。
小型だけど繊細な作りで機能と美しさを重視した建具職人が作った和風インテリアです。洋風の住宅にも違和感無く木の温もりが溶け込む小さなジャパニーズスタイルは日本国内はもとより国外にも人気です。
木の温もり溢れる組子細工が、大きな建具とは別に空間の柔らかいアクセントを作ります。
角麻の葉を中心に配し、シンプルながらも組子の存在感のある行灯に仕上げました。組子細工特有の幾何学模様から漏れ出る光で、インテリアに新しい空間を作り出します。
(H1,050×W230×D230mm)
(H1,050×W230×D230mm)
行灯
40,000円〜


組子細工デザインのサイドテーブル。
付属の棚板を使用してシェルフとしてもご利用いただけます。
付属の棚板を使用してシェルフとしてもご利用いただけます。
サイドテーブル
1台:80,000円〜
※写真は2台使用しています。
麻の葉をシンプルにデザイン。
大型にすることで存在感はありつつもシンプルなので空間に自然に溶け込み和を演出します
大型にすることで存在感はありつつもシンプルなので空間に自然に溶け込み和を演出します
大型組子
デコレーション
参考サイズ(約730×640mm) 85,000円
+和紙 4,000円
+アクリル 6,000円


麻の葉の模様を大きくデザインしモダンに仕上げました。
空間を邪魔することなく和にも洋にも馴染みます。
※他にも重ね輪胴があります
パーテーション
(麻の葉)
180,000円
表示している金額は全て税別表示となります。