今年もありがとうございました

あっという間に年末です

今年も大変お世話になりました

常日ごろより当社ホームページ

そして更新の滞っていたブログをご覧いただき

誠にありがとうございます

 

来年早々に

オンラインショップを再開します

新パッケージ(お客様に丸ぼうろみたいで美味しそうといわれちゃいました)で

ご紹介できるようバタバタと作業しております

 

 

今年は昨年よりも更にいろんなことにチャレンジした一年でした

また来年も皆様に組子細工を小倉組子を

生活に取り入れていただけるよう商品開発と技術向上に努めて参ります

 

来年もよろしくお願いいたします

 

有限会社村本建具製作所

代表取締役 村本裕作

 

北部九州の豪雨について

この度、被災された皆様には

心よりお見舞い申し上げます

 

何件か他県のお客様からもご心配の連絡をいただきましたので

こちらをアップさせていただきました

 

弊社は北九州でも端の八幡という高速インターの近くですが

今回多大な被害を受けた朝倉や東峰村からは40~1時間離れた場所にあり

そんなに被害は大きくありません

ただ、雨の量はすごいので裏山からの水が倉庫に流れ込んだり

田んぼの方の小さな川が満杯になってたりというくらいです

 

緊急警報はなりっぱなしですが

本当に被害は少なく被害というのが申し訳ないくらいです

 

どうかどうか早く雨が止んで

朝倉・東峰村・大分の方が安心して眠れる環境になればと願っています

 

ご心配頂いた皆様

このような状況です

社員一同元気にしております

ご連絡ありがとうございました

現場にも桜がありました

DSC_0748すっかり桜が散ってしまいました

が、満開で晴れてたある日

現場の近くに一本大きな桜が

思わずパチリ

久しぶりの青空と桜

日本の春ですね

 

あっ今思いましたが

弊社では桜と桜亀甲という組子模様も製作しています

急に宣伝ですね

木創りの道具たち -竹中大工道具館- inイノベーションギャラリー

先日まで組子入り建具を展示しておりました

北九州イノベーションギャラリーの新しい企画展が始まります

 

木創りの道具たち 4/15~7/9

https://www.kigs.jp/event/2017/03/179.php

 

なんとあの竹中大工道具館から他ではご覧いただけない大工道具の数々が展示

そしてその特殊な道具たちを使用した様々な作品が並ぶようです

と、いうのもまだ自分も実際に拝見していないのですが

大変興味深いのでぜひぜひ来館したいと思います

長い期間の開催になります興味のある方は是非この機会に!!

ちなみに竹中道具道具館は兵庫にあります

先日のブログにも書いていたところです

竹中大工道具館

 

職人はどこか道具マニアの気もあります

にやけながら道具をみているのを知り合いに見つかりませんように

かんな削り体験参加したいなと考えてます

削ろう会も直接なかなか見ることがないので楽しみにしてます

他にも面白そうなワークショップが満載です

予約が必要なものがあるので気になる方は早めの予約を!

日本行きたい人応援団(テレビ東京)で組子細工職人が紹介されます

http://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/

先日何気なしにみていたこの番組

アメリカの男性が組子細工に魅せられて

仕事をやめて独学で小物を制作し

オンラインショップで販売しているが収入がない

と、紹介されていました

残念ながらそのときは同じ回に紹介された

お好み焼き好きなイギリスの女性が選ばれてしまいましたが

明日の回ではこの男性が日本に来て組子細工を学ぶ様子が放送されるそうです

 

では、どこに教えてもらいに行ったのか

残念ながら弊社ではありません

が、独自の世界を行きまた違った組子細工の世界を作り上げている

長野県の塩澤工芸さんです

素晴らしい組子細工の職人さんです

 

後世にどうやって残していくのかと、いう問題もある組子細工

テレビで放送されると自分のことではなくても嬉しくなります

テレビ東京系列ですぜひぜひご覧下さい

4/13 PM7:58からです

技の達人展 無事におわりました

北九州イノベーションギャラリーにて開催の

技の達人展

無事に終えることができました

足をお運びいただきました皆様ありがとうございました

 

色々な専門分野があり

そこで活躍する方々がこんなにも北九州にいるんだな

と、驚きました

 

またこういう機会があると嬉しいなと思います

ありがとうございました

花粉症にやられてます

今年は花粉が多いのか

寝れない位のくしゃみにやられてます

あまりの辛さに夜にアイボンと目薬買いに薬局へ

とうとう鼻の塗り薬も購入

 

忙しくて病院いけなかったんですが

やっとこさ時間を作って症状いって薬を処方してもらったら

4000円薬代だけで払っちゃいました

 

さぁここで気づいた方もいらっしゃるでしょうか

弊社で使用している主要な木材には檜と杉があります

花粉症患者としてはなくなって欲しい木材ですが

それじゃぁ商売あがったり

ジレンマってこのことですか

とにかく辛い花粉症

同志の皆様がんばって乗り越えましょう

技の達人展 もうすぐ終了です

気づいたらもう3月も終わりですね

コラボイベントをさせていただきました

北九州イノベーションギャラリーの

技の達人展の終了が近づいてきました

 

あっという間ですね

まだご覧になっていない方は是非

無料ですよ

技の達人展開催期間中は

いろんな手作りができるイベントも開催されています

詳しくはホームページをご覧ください

https://www.kigs.jp/event/workshop/

年度末忙しくしております

建具の仕事で忙殺されてます

ひさびさのこの年度末の忙しさ

扁桃腺は手術でとりましたが

忙しくなるとのどが痛いのは変わらずで

一日一袋龍角散のど飴食べてます

皆さんも季節代わりの気温差

お気を付けください